About

健康で人々を包み込む

Firmament~フィルママン~には、大空のように大きな愛と健康で地域の方を包み込み、健康で未来ある地域を目指したいという想いが込められています。

1.りんご教室の特徴

▪️『何歳からでも心と体は作り変えられる』
をテーマに運動学・栄養学・精神学・医学に分けて学習
▪️小・中学生にも理解ができ、すぐに実践!
▪️楽しくやる気の出る体験型プログラム
▪️ジュニア向けの10級から、医療従事者向けの1級まで級の取得可能
▪️級は履歴書への記載可
▪️自分の健康プラス実績として活用

2.経産省から選出された医学

▪️経済産業省 ヘルスケアモデル、生活習慣病一次予防(健康づくり)に選出されたりんご教室
▪️健康経営優良法人認定の一次予防を網羅
▪️企業側が率先した予防医学に取り組み可能
▪️従業員の心身にも向き合い従業員の定着率向上期待
▪️貴重な人材確保
▪️より強い組織作り

3.異業種コンサル

▪️りんご教室を学ぶ健康企業同士の協力
▪️新たなアイデアやサービス・イベントが創出
▪️地域の方々の新しい体験が増加
▪️楽しみながら心と体を健康にできる環境へ

りんご教室®(体験型健康医学教室)

何歳からでも心と体は作り変えられる

小・中学生にも理解ができるよう工夫を凝らした学習と、すぐに実践できて、楽しくやる気の出るプログラムの構成となっており、頭・体・心をすべて使った体験型の健康教室です。

医学的にどのように歳を取るのかという各種研究結果を基に、運動学・栄養学・精神学・医学に分けて学習します。生活習慣を少し変えて予防することで、いつまでも健康で若々しく過ごすことが可能になります。

また、りんご教室では級を取得することができます。ジュニア向けの10級から、医療従事者向けの1級まであります。各級ごとに任意の試験があり、試験に合格すると一般社団法人 日本健康医学士協会から健康医学士資格級の保有者になり、履歴書への記載も可能となります。
ご自身の健康のために役立つだけでなく、実績として残すことができます。

🍎りんご教室は経済産業省 ヘルスケアモデル、生活習慣病一次予防(健康づくり)にも選ばれています。

健康経営優良法人の導入

健康経営とは、従業員の健康を経営的な視点で考え、戦略的に実践していくことです

りんご教室は、予防医学として健康経営優良法人認定の一次予防を網羅しています。
予防医学とは体だけでなく心も健康にすることを指します。
企業側が率先して予防医学に取り組み、従業員の心身にも向き合うことで、安心という充足感とともにいきいきと働くことができます。
それによって、過労や体調不良、ストレスなどによる離職も減り、人間関係の良好・より強い組織づくりが期待できます。結果として、従業員の定着率が大幅に向上し、貴重な人材の確保にもつながります。

異業種コンサル

りんご教室を学ぶ健康企業同士が協力することで、新たなアイデアやサービス・イベントが創られ、イノベーションへと繋がる可能性があります。
地域の方々がそれらを体験することで、より楽しみながら心と体を健康にできるようになるかもしれません。

◆健康経営優良法人認定制度

「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。

経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定を行っており、平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」を創設しました。
優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備しています。

経済産業省ホームページ 健康経営とは より引用 

リンク:https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html

お知らせ

  • 予防医学は心と体を健康にします
    しかし仕事や職業生活に強いストレスがある労働者は8割を超えています(令和4年労働安全衛生調査 厚労省)。 企業側が、従業員を元気にして士気を高めるためには予防医学、そしてホスピタリティマネジメントが必要になると考えていま […]
  • 高野 登 帯広特別講演会(2025年6月12日土曜日)のお知らせ
    なな、なんと…… あの 高野 登さんが僻地帯広にまで足を運んで下さることと相成りました!! 高野登さんの略歴21歳でニューヨークに渡り、NYホテルキタノ(開業)、ヴァレーフォージ・ヒルトン、NYスタットラーヒルトン、NY […]
  • フィルママンのホームページができました!
    サイトをご覧になってくださった皆様、初めまして! この投稿には特段意味があるわけではないのですが、記念にという事でお知らせさせていただいた所存であります。 今後とも我々フィルママンをよろしくお願い申し上げます。 管理人か […]